一括見積りサイト上で見積り作成を依頼した場合申し込み先のサイト担当者から申込者宛に連絡が来るので、直接ヒアリングを受けながら正確な見積もり作成を進める段階に移行します。
かたや、ネットで済ませる一括資料請求はたった1回の入力操作で詳しく知りたいメーカー
の情報を過不足なしに入手出来ます。しかも自分のホームグラウンドでゆっくりと検討作業のワクワク感を楽しめます。
また住宅会社の個性によって、費用・間取りなど各プラン、または家づくりの契約の中で実現可能なサービスや計画進行のノウハウがガラリと変わるという面白い現象を実感させられます。
住宅情報誌付属のカタロ請求ハガキを使うのも効果的。専門誌の付属ハガキは、家づくりのヒントとなるテーマに合わせて各メーカーひとまとめに家づくりカタログを送付申し込みすることも可能です。
手間をいとわず白羽の矢を立てたメーカーへ資料請求
に踏み切っても、その後クールにもマニュアル主義の担当者から「当社では対応出来ないエリアです」などと連絡が来るパターンも見られます。
こんな方法で前もって求める間取りプランを準備しておけば、探りたいメーカー
相手に毎回求めたい間取り
を最初から伝える煩わしい手間を省けます。
気に入った出色のメーカーがサイトでリストアップされていないような場合は、別に探したメーカー
の住宅展示場の対応スタッフに間取り
の提示や見積りといった判断材料をもらえるよう依頼するのが唯一の方法になります。
対応姿勢が丁寧な会社だと肉筆のセールスレターを資料に付けてくれる場合もあるので、そういった結果でもその企業のスタッフの人間性などを察することが出来ます。
いくらかの家のデザインや間取り例、あると便利な設備など家づくりをワンランクアップさせるアイデアが満載といった内容からも、カタログを請求する利点は大きいものです。
真心こもったオリジナルの間取りプランの提案と想定費用の概算を作ってもらえるサポートはタウンライフ以外にはありません。予算計画や間取り
を気にしたい家づくり希望者はもう忘れずに入り浸ってみてください。
広いルートでメーカー資料を取り寄せれば、多くの視野をバックボーンに家づくりの造詣を深めることになるので、失敗の悪夢につながる可能性とは無縁になります。
知名度の低い小ぢんまりとしたハウスメーカーやマイナーな施工業者でも、ひょっとするとこれを読むあなたの思い通りの目からウロコの提案を有言実行してくれる住宅マイスターなことも充分にあり得ます。
資料送付のための申込者の名前や請求者の住所は欠かせませんが、ダイレクト営業のために電話番号や年収額の付帯情報記入欄もあり、入力しないでいると資料請求をさせないシステムなのです。
曖昧な希望でも間取り・見積もり提案は要求出来ますが、情報なりの精度にしかならないので理想を汲んだ間取り
図の提案や見積りパターンの提案が返ってこない、残念な結果になります。
ですがそうしたニーズがある一方、どのハウスメーカーのカタログでも、詳細な建築費用や1坪区切りの価格などといった点についてはそれほど言及されていないことも稀ではありません。
コメント