直接営業を回避したい場合は、「電話・訪問はお断りします」と書き添えて資料請求すると、割合に電話や訪問をされる危険度はかなり低くなることを覚えておいてください。
この方法でやってみて、それでも無粋に直接営業を何食わぬ顔でやってくる地雷メーカーは識字率かモラルが低い担当者がいそうなので、悪質業者と推理するための動かぬ証拠として有効活用して差し上げましょう。
カタログ集めの方法で成功への近道になるのは、先入観にとらわれずに思いつく限りの手段を使って参考資料となるカタログを手中に収める柔軟なスタンス。
意を決して入力すると、各メーカーからの営業の電話やセールスマンが来てしまうことも。傾向から言えば、工務店以上に営業部署の比率が高いハウスメーカー
の方がダイレクト営業される率は高いのが目立ちます。
サブ的な使い方が便利な「持ち家計画」は、業界最大手のライフルホームズややはり大手のスーモなどには選ばれていない企業や身近な街の工務店が多く掲載されているのが特色です。
カスタマー対応が丁寧な企業だと、手書きの温かいコーポレートメッセージをさりげなく添えてくれるケースもあるので、そんな部分でもそのメーカーのスタッフの人間性などを推理出来ます。
ホームズやスーモに比べて掲載されているブランドのラインナップこそ並ぶまでに至りませんが、大手有名サイトにはない隠れたハウスメーカー
や地域の建築会社を草の根的に掲載しています。
とは言え、サイトから資料請求した人の中には、その会社のセールス担当者から登録した番号への電話セールスや自宅訪問などの営業をされたという体験を語る人もユーザー掲示板などで愚痴っていたりするものです。
失敗しない家づくりのためにサンプル集めを進める上で忘れてはならないのが、資料請求を一括で出来るサービスです。信用できそうな住宅会社や工務店のユーザー向けの情報が自宅にいながら手に入るため効率よく集められちゃいます。
土地図面は提供しなくてもいいのですが、土地の条件で玄関や窓をどこに向けるか、部屋の置き方が大きく変わるため、買ってある土地や成約予定の土地があるという人はその土地の情報も添えて申し込むのが確実です。
こんな方法でまず一度理想的な間取りプラン図面の形にしておけば、探りたいメーカー
に1社ずつ希望する間取り
の概要をゼロから話す時間を省けます。
ホームズやSUUMOなどがある一括資料請求サービスがあるサイトは、バリエーション豊富な関連業者の広報資料をまとめて請求できるため大変便利なユーザー必須テクニックなのです。
家づくりの初期段階でWEB上の一括資料請求に目を向けたくない場合、メーカー
それぞれの展示施設へ直接行くか、各社のホームページを訪れた上で資料を送ってもらうかのどちらかになります。
あくまでもネットで略式に済ませるのがネックなので、担当者と直接会って打ち合わせつつ間取りや費用の参考提案をお願いするより正確性がやや落ちるのはやむを得ません。
一括資料請求サイトを利用して資料請求
した時、各社の担当者の流儀で資料が自宅に届くのですが、手元に届く資料の内容の良し悪しは担当者ごとに変わります。
コメント