ぜひ使いたい一括資料請求サイトである半面、ネット上で見つかる利用体験談でセールス電話や訪問セールスされたという報告も多数あり、本当に安全なのか心配になる人も少なくありません。
求める間取りや思い描くライフスタイルの要望説明、土地に関わる情報提供が充実しているほど、希望通りで納得のいく間取り
図や見積り予想を促せます。
自分に合った条件をポイポイとチェックリストに放り込んで検索ボタンをクリックすれば1社ごとの情報を調べて回ることも出来なくはありませんが、せっかくなので全業者を全部まとめて資料請求するとしましょう。
資料請求システムだけに留まらず、登録メーカー
や工務店に直接相談を持ち込むことが可能で、メーカー
のモデルハウスやいくつかのモデルハウスを集めた展示場の見学予約が出来るシステムも用意されています。
わざわざ店頭で住宅マガジンを買い漁って情報を集めるよりも、各社のハウスカタログには水回り他重要設備のフレッシュで目新しい情報が見やすい写真や文章による解説付きでアナウンスされています。
家づくりの初期段階でネットの一括資料請求を頼るのが不安な場合、メーカー
直営の展示場へ足を向けるか、メーカー
の公式ホームページ検索して資料請求
を申し込むしかありません。
資料請求する時、家づくり計画の味方になってくれるメーカー
の担当スタッフを希望通りに選ぶことは不可能です。実は資料請求
した時点で申込者の担当が社内で決められているパターンが多いためです。
あくまでもインターネットでのやりとりに過ぎない形になるので、ダイレクトに相談する方法で間取りや見積もりのプレゼンを申し込むよりも精度が劣ってしまうのはやむを得ません。
これには酌むべき事情もあり、オーダーメイド住宅は敷地所在地や建物の床面積、付帯設備の種類や間取りの影響で坪単価が大きく上下するので、実際的な費用についてはカタログを眺めても判然としないでしょう。
大手メーカーの登録もケアしていますが、ユニークなポイントとしてはエリアの地元集中型の工務店にもマッチングチャンスを与える資料請求
一括サイトといった作りです。
情報が固まっていなくても間取りや見積もりは見せてもらえますが、材料の質と量に見合った精度にしかならないので納得出来る間取り
サンプルや費用提案が出されない、モヤモヤした結果になります。
出来るだけたくさんのメーカー住宅を候補に入れておきたい方は、他社の一括資料請求
サイトを補完する形で持ち家計画オリジナルのニッチな資料請求
をお楽しみください。
その一方で、資料請求サイトはたった1回の入力で気になったメーカー
の情報を短時間で収集可能。しかも自分の好きな場所で悠長に検討作業に専念できます。
そうは言っても、多数存在する資料請求を一括でさせてくれるサイトのうちどの会社のサイトを選択するべきなのか選べないというビギナー家主の方もかなりの数で存在すると推察出来ます。
サイトの一括資料請求と見積りサイトではそれなりの情報しか得られないことになってしまうものの、まだ情報がないうちはメーカー
を絞り込む身近な手段の第一候補と言っても過言ではありません。
コメント