ところが失敗例もあり、資料請求サイトを使った人の多くは、資料元の担当者からサイトに登録した番号への電話や登録住所の家を訪ねて来ての希望しない直接営業をされたというユーザー評価も口コミスレッドなどでぶっちゃけることがあります。
「ホームズ」などが有名な一括で資料請求出来るサイトは、バリエーション豊富な住宅関連企業のデータをオールインワンで請求できるためお得なマイホーム計画の有能な参謀役なのです。
情報集めを資料請求サイトで行うのが効率的な理由は、販売スタッフがお客様を待つ展示場へネギ背負って飛び込んだ時のようなそこにいる営業担当者からの営業トークの機銃掃射を受けずに回避可能な点です。
顧客対応が丁寧なハウスメーカーでは、心がこもった手書きのユーザーメッセージを資料に添えてくれる微笑ましいサービスもあるので、そうした姿勢でそのメーカー
の担当者の接客姿勢などを測ることが出来ます。
もうひとつ資料請求サイトの掲載メーカー
の中には、利用者が求めるエリアで施工出来ないメーカー
や工務店であるにもかかわらず検索のヒット一覧に弾かれずに表示されている業者もあるのが泣きどころです。
興味のあるメーカーがサイトのリストに運よくあったら、その他の会社の候補社も合わせて検討しながら3社ほど申し込めば効率が良くなります。
出来るだけたくさんのブランド住宅を欲張って検討したい方は、メジャーな一括資料請求サイトの穴を埋める形で持ち家計画の強みを生かしたマニアックな資料請求
をお楽しみください。
一括で資料請求可能なサイトには、日本全国津々浦々の住宅メーカー
から地元の施工業者まで選び放題の住宅関連企業のデータが蓄積されており、気になる会社の資料をピンポイントで集めることが出来ます。
とは言えやはり、計画の初期のステップで手軽にヒントを得られるデータベースとして確保するような程度には参考とし得るものなので、その程度の認識で提案プランの申し込みすればロスが出ません。
心をとらえる住宅会社がサイトでは見つからないといったケースでは、各社の展示場に足を運んで間取りや見積りといった情報提供をくれるよう願い出るしかないでしょう。
ならびに、見積もりサービスがあるサイトを使ったからといって資料一式が不満なく揃えられるということにはなりません。会社によって出せる資料は変わるためです。
そうした方のために、各社の一括資料請求サイトの長所やどんな業者を探したい方に合いやすいのか、他メーカー
のサイトと違うところも押さえながら解説します。
家づくりの幕開けとしてWEB経由の一括資料請求を使いたくない場合、各メーカー
が開催する展示場へ直接見学に行くか、公式ホームページを探し当てて資料請求
の申し込みをするかの2択になります。
住宅マガジンに付いている請求用ハガキを使うのも良い方法です。専門誌の付属ハガキは、家づくりに関係するテーマをベースに各メーカーに対し一括でカタログ資料を申し込むことが出来るので便利です。
そして便利なのは、ハウスメーカー個別の予算の参考にしやすい坪単価や実際の施工事例、間取り
のサンプルなどがまとめて閲覧できるので、資料請求
の効率化の手助けに指定範囲でピンときたメーカー
を選りすぐることが出来ます。
コメント