「SUUMO」や「持ち家計画」といったまとめて資料請求出来るサイトは、種類豊富な住宅関連業者の広報資料をオールインワンで請求できるため大変便利なマイホーム計画の有能な参謀役なのです。
それを前提として、一括資料請求サイトごとに異なる機能やどんな条件の方にユーザビリティが良いと言えるのか、他社で運営されるサイトとの違いを示しながら説明していこうと思います。
想定コストの見積りも算出してもらえるので、おおよその予算計画や間取りの色々なプランを見てからより正確に検討したい方、自己所有の土地に新築で建てる計画がある方に崇拝されるサイトです。
株式会社セレスが運営する「持ち家計画」は、大手有名サイトのライフルホームズやスーモには載っていない住宅ブランドメーカー
や地域の工務店が狭く深く掲載されているのが特色です。
ところが、サイトで資料請求した人の多くはその会社のセールススタッフから電話でのセールスや戸別訪問の想定外の直接営業をされたというユーザー評価もレビューサイトなどで暴露することがあります。
意を決して入力すると、該当メーカーから電話セールスと訪問営業が来て困惑する羽目になります。統計上は、作業メインの工務店よりも大手メーカー
のほうがダイレクト営業の確率は高いという結果になります。
こんな場合、資料請求サービスで売っているサイトの提供機能では着工可能な対象エリアかどうか請求に先駆けて確かめる方法がないので覚悟しておくことが重要です。
一括見積りサイトのサービスは家そのものにかかる費用(1坪単価)以外でも、様々なところで支払うことになる諸費用まで含めたオールインワンの費用を掴むことが出来るのもメリットです。
計画の取っ掛かりは、各ハウスメーカーや工務店に関する先出し情報を自宅のインターネットで集めてから住宅展示場へ行けば、予備情報が入っているぶんスムーズに話を進められるようになるため忘れずにやっておきたいところです。
参考にしたいデザインのノウハウや間取りのあれこれ、各種設備など家づくりをワンランクアップさせるアイデアの大盤振る舞いな点も、カタログの見返りは無限大です。
家族が待ち望んだマイホーム購入のプランニングが始まったら度量の広さを見せつけるべく多すぎるくらいの数の登録会社のデータを手あたり次第かき集めて家づくりのタッグパートナー選びに手抜かりのないよう成功チャンスを増やしましょう。
資料請求を終えた段階で実際に相談する相手先を5社程度に絞っておくことになるので、価格帯と予算のマッチングやデザインが気に入るかどうか、担当者の人柄などの消去法的なやり方で断捨離していきましょう。
ひとまとめに資料請求出来るサイトは普通に見ると懸念すべき点もありそうに思ってしまう人も多いのですが、使い方を間違えなければ思わず小躍りしてしまうほど合理的なお助けツール。
資料請求した時に対応が気になる、必要な資料をくれない不親切なメーカー
に信用性第一の家づくりのエスコート役を求めるのは、安全策のはずがありません。
タウンライフ家づくりのフォームから資料入手を希望すると、自分で考案した理想の間取り
をプロがきちんと作ってくれて、セット見積りまで料金を取らずにやってもらえる便利なサービスが用意されています。
コメント